生剥げ

生剥げ
なまはげ【生剥げ】
秋田県男鹿半島などで, 小正月に来訪神を迎える行事。 正月一五日に数人の青年が大きな鬼の面をかぶり, 蓑(ミノ)をつけ, 木製の刃物・御弊(ゴヘイ)・桶などを持って家々を訪れて祝福の言葉を述べ, 酒食の饗応をうける。 なもみはぎ。 ひがたたくり。 ﹝季﹞新年。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”